紙のサイス゛の歴史 / 6 

1



  • オリジナル画像を表示
  •  
  •   

    ※このページの使い方(ヘルプ)




    スライド内のプレーンテキスト全文

    自動抽出のため画像内のテキスト等は表示されない場合が有ります。全ページのテキストを表示(全文検索用)


    用紙サイズの用途分野6. • 印刷:大判紙を折丁・断裁して冊子化。RA/SRA未断裁紙など工程に応じた規格も利用。 • 行政:日本は1993年に行政文書をA4化、英国・フランスも1970年代にA4統一。米国は1980年代にレターサイズへ一本化。 • 出版:書籍は伝統判型(菊判・四六判・文庫判)を維持しつつ、多くはISO近似サイズを採用。 雑誌はA4またはB5、新聞は独自のブロードシート判・タブロイド判を使用。 • 封筒・ハガキ:ISO CシリーズやDLサイズ、米国封筒#10など地域ごとの標準。



    全ページのテキストを表示(全文検索用)


    操作方法
    ・ウインドウ幅に応じて、画像が拡大・縮小されます。(例)ウインドウ幅を広げる→拡大表示
    ・チャート自体をクリックすると「次のスライド」が表示されます。
    ・上下にあるメニューより、スライドを「送る・戻す」「目次の選択」等の操作が可能です。

    [  < Prev ]  6 ページ / 8  [Next > ]  [表 紙] [目 次] [サムネイル表示] [ 100% 拡大 ] [このページの使い方(ヘルプ)]